ついに、「3か月以上更新のないブログに表示」される広告が出てしまった。
初めてですよ…なんだかんだ…そんなに更新してなかったのか…すみません…。
ブログの必要性は最早そんなになくなってるなあとは思うのですが、
時々長文を書きたいときとか、仕事情報をまとめてお知らせするのに便利なので、
残しておきたくはあります。でも本当に更新…しないな…。
以後、気を付けます。
パラオ旅行記書きたいんですけど、腰を据えて記憶を手繰り寄せる余裕がないです。
「言解きの魔法使い」も今月で第三話目です。
白やぎさんとだいぶテイストが違うので反応が気になります。
影踏みから読んで下さっている方は「おかえり」という感じだと思うのですが、
白やぎから知って下さった方的にはどうなのだろう…不安です。
とりあえず私は面白い漫画になるよう頑張るのみです。頑張ります。
感想などあれば是非とも編集部にお届け下さい~。
+++
絵はツイッターに投げた夏の白やぎさん。
カラー上手くなりたいです。漫画も上手くなりたいです。
拍手、コメントありがとう御座います!
拍手のほうは前述の通りお返事は控えますがとても嬉しいです。
PR
昔からこういう謎の植物を描くのがとても好きです。普通に植物描くのも好きです。
これは白色が印象的なったかなーと思って気に入ってます。
画面を構成する上で、灰色というのは邪魔になるときが割とあると思っています。
今月のサンデーGX3月号にて、五番街の白やぎさんが最終回を迎えました。
応援して下さった皆様、ありがとう御座いました!
自分的に、納得のいく終わりを迎えられたので良かったです。
現在コミックス作業中なのでまだ完全に「終わった!」という状態ではないのですが、
やはり最終回を描くと、彼らとお別れしたような心持ちになりますね。
ただ、これからもサイト上で落書きしていくと思うので、お別れと言うよりは一区切りなのかな。
そんな訳で、完結の第3集は4月17日発売予定です。
発売近くにまたお知らせに参ります~宜しくお願いします!
最近まあ色々と考えているのですが、面白い漫画描きたいなあ、に尽きます。
あとは世界平和と、人類のいない世界のことを主に考えています。
それと最近、色んなことに感動出来ます。(感受性が矢鱈と強くなる時期が定期的に来るんです)
面倒なことは沢山あるけれど、その瞬間瞬間、やっぱり世界は輝いていて、とても愛おしい。
記事の続きから拍手返信です。いつもありがとう御座います!
あの名倉がずっと上なのがずっと恥ずかしかったんですが中々更新出来ず。
たまに飲むけどジョッキ半分空けずに潰れる雲海と、うわばみ竜。
この絵、地味に気に入っています…(笑)。
雲海と竜ついでに以下雑落書き(クリック原寸)
(「もう悔やまなくていいよ」ってつもりの絵なんですけどBL臭い!とんだBL!!)
だいぶ前の話題ですが、北斎展に行きました。面白かったです。
そのまま国立西洋美術館の常設展も覗いて帰りました。
私は美術館にしろ博物館にしろ、平日の常設展が一番好きです…。
+++
ツイッターには既に書いたのですが、白やぎさんの台湾語版を頂きました。
自著の外国語版というのは密かな憧れだったので、とても嬉しいです。
サンデーGXで描かせて頂くようになってから色んな憧れが叶っていて、
感謝してもしきれません…。恩を仇で返す事態にならぬよう誠心誠意頑張ります…。
+++
記事の続きから拍手返信です。いつも遅くてすみません。ありがとう御座います。
初期の頃からずっと、私がヴィッジに持っているイメージは「荒野」です。
あるいは、真っ白く死に絶えた草原。
何もない、とても広い大地に、一人ただ佇んでいる。
それが、何年描こうが何を描こうが揺るがない、ヴィッジというキャラクターの核。
彼が出会うであろう暖かなものたちは、例えば気紛れに咲いた小さな花であったり、
羽を休めに一時足を付けた鳥のようなものなのだと思います。
彼の荒野が命に満ち溢れることはないし、誰かが住み着くこともない。
ただそれでも、一時の花や鳥の温度が、彼には充分すぎる程の質量を持っているのです。
+++
■うっかり言い忘れていたのですが、サイト更新しました。
Originalの漫画ログに1ページ追加してあります。
ツイッターにも載せた、グレインとヴィッジの突発落書き漫画です。
どれくらい突発かと言うと、そのページを確認して頂ければ判ります。
ジオクリさんが反抗期なのは相変わらずなので、何とかタグ編集で頑張りました。
ちなみに。
サイトの更新物や連載漫画などへご感想があれば、一言からお気軽にどうぞ!
(連載に関しては欲を言えば編集部にお便り下さい…!)(ファンレター超嬉しかったです)
ツイッターも気軽に@飛ばして頂いて大丈夫なので…!
たまにご丁寧に「フォロー外から失礼します」と仰って下さる方がいらっしゃいますが
全然気にしませんので…!むしろ嬉しいので…!
今のところ全てにお返事させて頂いているので、誹謗中傷の類でなければ是非どうぞ。
「海原から」の彼。にわかミズクラゲは、そこそこ無害。
先日、初めてすみだ水族館に行ってきました。
中々に面白かったです。
生殖腺が5つ6つあるミズクラゲを見られて「おおっ!?」となったり、
カワハギちゃんと睨めっこ出来たり、オットセイが犬に近いと知ったり、
ハナミノカサゴをガン見出来たり、チンアナゴの攻防が見られたり、
ペンギン横目にエビバーガー頬張るという中々ないシチュエーションを味わったり。
して、そのエビバーガーが物凄く美味しい。てっきり海老カツかと思っていたら、
海老しんじょで、挟んであるものも海草や福神漬けといった一風変わったものばかり。
今まで食べたことのないバーガーでした。美味しかった。
ペンギンモナカもさくさくで美味。
ペンギンモナカもさくさくで美味。
恒例の水族館ガチャでは欲しかったザトウクジラを一発で当てられて大満足。
しかしやっぱり今のところキングオブ水族館は(私の中で)えのすいです。
あと最近魚見ると「剥きたい」と思うようになってしまってどうにも(笑)。
もっと魚類解剖・骨格図鑑出ないかなー。骨格フィギュアも出ないかなー。
あとは深海魚水族館にいつかと言わず行きたいなあと思っております。
深海魚はメンダコとハダカイワシが推しメンです。
+++
自業自得なのですが、今月のスケジュールが恐ろしい感じになっていて必死です。
そのくせ見たい映画が沢山あって困ります。何故見たい映画の時期って重なるのか。
(そして「映画でも見たい」というときに見たい映画がやっていない)
記事の続きにて拍手返信です。遅くなりまして申し訳御座いません!
コミックスのご感想、とてもとても嬉しいです。
もし宜しければ、編集部にもお届け下さいね!
もし宜しければ、編集部にもお届け下さいね!
プロフィール
HN:
結月さくら
性別:
非公開
最新記事
(12/07)
(12/07)
(08/06)
(12/28)
(05/28)
(12/29)
(03/24)
(10/11)
(03/03)
(03/03)
ブログ内検索
何かあれば此方で探して下さい。
アクセス解析