三日間、沖縄本島へツアー旅行に行っておりました。
それがもうとんでもないハードスケジュールで、最終的に時間と体力の闘いみたいなことに。
ツアー旅行は専門時代のイタリア以来だったのですが、それと比べても凄まじかった…。
しかし琉球ガラス工房で間近に職人技を見たり、万座毛で天使の梯子を見たり、
美ら海水族館でジンベイザメやマンタを見たりと、良いものも沢山見ることが出来ました。
やっぱり離島が好きだなあと思いつつ、本島ならではの楽しさがあって良かったです。
でもツアーはもうしばらくいいです。
私が旅で好きなのは、その土地を垣間見ることだったりします。
スーパーに行ったり、ずっと一箇所に佇んで流れている時間に同調してみたり。
特にスーパーや市場はそこに住む方々が日々の暮らしで利用する場所だから、
「観光客が一般的に持っているイメージ」を前面に出しておらず、ドキドキする。
血の通った暮らしを見ることが出来る。それを壊さないように少しだけお邪魔する。
観光地は名所になるだけあって確かに素晴らしい場所ばかりだけれど、
作られていない、ならされていない、息遣いを感じる隙間が、私は愛しい。
という訳で旅にはスーパー必須ですよ!(イタリアでも添乗員さんに頼み込んで行った)
画像は31日のカウントダウンから年明けに描いていた、云わば描き初め。
資料を見ている訳ではないので完全なる落書きです。
いくらなんでも右上ひどいな。
+++
拍手・アクセスありがとう御座います。
だいぶ前からメールフォームと拍手のどちらかを設置したほうが皆様にとって便利なのだろうかと考えつつ答えが出ぬままブログ拍手に落ち着いています。
ブログ拍手だと発言しにくいとか、WEB拍手のほうが便利だとか、何か思うところあればご一報頂ければ嬉しいです。無ければ無いで別に不便ないのだなと納得します。
PR
プロフィール
HN:
結月さくら
性別:
非公開
最新記事
(12/07)
(12/07)
(08/06)
(12/28)
(05/28)
(12/29)
(03/24)
(10/11)
(03/03)
(03/03)
ブログ内検索
何かあれば此方で探して下さい。
アクセス解析